低身長の中学1年生が成長ホルモン治療で身長が伸びるかを検証していきます②

成長ホルモン治療までの道のり(成長ホルモン分泌刺激検査)
前回8月24日に診察に行って、今回(9月11日)は成長ホルモンが出ているかを調べる、
成長ホルモン分泌刺激検査!
前日20:00以降はお茶と水のみ許され、当日の朝はできるだけ安静にしたままクリニックへ行かないとダメです。
事前に処方箋で内服薬をもらっておき、持参します。
約2時間かけて点滴のようなものをしながら、30分おきに採血されます。
前回、はじめて採血した息子は終わったあとフラフラしてました。
採血で予想外のことが!
30分おきの採血の一回目。
注射され、自分の血が容器に溜まっていくのを見て、
まさかの、

失神。。。気を失いました。。。
まだ2回同じ検査があるのに大丈夫かな?
次のステップはMRI撮影です
クリニックにはMRIがないので近所の別のクリニックを予約して撮影しにいきます。
9月14日の夜にMRI
10月6日に2回目の成長ホルモン分泌刺激検査の予定です。
また、失神したらどうしよ。。。