持病があっても入れる保険③
団信の代わりになる保険を探して
私のように通常の引受緩和型保険に入れない、結構な持病があっても入れる保険で、少しでも団信の代わりになる生命保険を紹介してます。
医療保険って若いうちに加入してる方が多いと思うので、生命保険の紹介です。
(持病ありでも入れる医療保険は結構ありますのでここでは割愛します)
大樹生命の 『おまかせセレクト』
あまり大樹生命という会社名は聞かないかもしれませんが、日本生命グループです。
おまかせセレクトの特徴
告知確認は4つの質問のみ!

①入院、手術、放射線治療、先進医療
による療養を医師から勧められてますか

いいえ!

②過去2年以内に入院、手術、放射線治療、
先進医療による療養を受けた事がありますか

いいえ!

③過去5年以内にがんで入院、またはがんで
入院、手術、放射線治療、先進医療による
療養を受けたことがありますか

いいえ!

④現在、がんまたは肝硬変で医師の診察、
検査治療、薬の処方を受けてますか

いいえ!
これだけです!

私でも加入できます!
引受基準緩和型終身保険特約016を付けると保障が一生涯続きます!
死亡保険と医療保険、どちらか、もしくは両方も選べます。
生命保険の給付金500万円でシミュレーションすると私の年齢47歳だと毎月14,225円でした。
(加入後1年以内は支払削減期間で250万円)
いくらまで上限額を設定できるかは加入年齢などによるのか、問い合わせないとわからないです。
告知なしで入れる生命保険
無選択型終身保険という商品がSOMPOひまわり生命保険にありました。
『新・誰でも終身』
告知なしで入れる保険です。
大樹生命より月々の保険料は高いようです。
500万円が上限のようです
FWD富士生命にも300万円までの生命保険があります。
300万円では団信に入れなかった人に勧める商品ではないのでスルーです。
もっと保障額が下がればアフラックなどもありますが、これも団信の代わりには程遠いのでスルーです。
結論、団信の代わりに入るならどこの保険がいいか
やはり以前、紹介したFWD富士生命保険の引受緩和型収入保障保険が一番、団信の代わりという意味では良い商品と思います。