持病ありで入れなかった団信に代わる生命保険があった!
持病があっても入れる!FWD収入保証引受緩和

※今回はPCでの閲覧推奨です
ようやくみつけました。
生命保険会社に断られ続けた方に朗報です。
指定難病、顕微鏡的多発血管炎の私でも入れる!!!
告知内容が本当に緩和されてます。
FWD富士生命とは
1996年に富士火災海上保険株式会社の子会社としてスタートして、2017年にFWDグループが全株式を取得しFWD富士生命保険株式会社となりました。
FWDグループとは、パシフィック・センチュリー・グループの保険事業部門として、2013年にアジアで設立され香港・マカオ、タイ、インドネシア、フィリピン、シンガポール、ベトナム、日本において、生命保険、医療保険、損害保険、および従業員の福利厚生関連保険を提供しています。
パシフィック・センチュリー・グループ(PCG)は1993年に設立され、「金融サービス」、「通信・メディア・テクノロジー」、「不動産開発」の3つを基幹事業として、 アジア各国でビジネスを展開しています。

外資系の保険会社ですね
FWD収入保障引受緩和の特徴
20歳から70歳まで入れます。
年金の受取方法は毎月の受取りはもちろん、一括での受取り等、受取方法を選べます。
持病や入院、手術の経験がある方のための超緩和型収入保障保険です。
通常の保険会社の告知内容はこれ!
通常の保険会社の告知内容は大体これくらいあります ↓



FWD収入保証 引受緩和 の告知内容

持病や入院、手術の経験がある方でも、簡単な告知でお申込みできます。
また、保険料が同額のまま、配偶者同時災害死亡時割増特則を適用することで、同一の不慮の事故でご夫婦が2人とも死亡した場合、災害遺族年金に災害割増遺族年金を上乗せできます。

FWD富士生命に電話したらほけんの窓口で取り扱ってますとのこと。
店舗はあまりないようです。
ネットでは資料請求はできるけど、加入手続きは面前でしかできません。
勤務先の下の階にほけんの窓口があるので早速、行ってきました。
ほけんの窓口に行ってみた!
ほけんの窓口は保険会社ではないです。
30以上の保険会社の商品を把握してるので頼りにできそうでした。
どういう目的で保険に入りたいか?
ちゃんと聞いて相談にのってくれます。
私の場合、このFWD収入保証引受緩和保険の相談で行ってるので話は早いです。
折角なので、病名など伝えて緩和型でない保険も審査に回してくれるとのこと。
緩和型でなければ保険料が30%くらい安いシュミレーションでした。

※保険期間60歳の保険料です。

私の場合、団信の代わりに入りたいので、75歳までと79歳までをシュミレーションしてもらいました。
年金月額10万と5万円を出してもらいましたが、5万の方でいいかと思ってます。
ないよりマシかなって。
どこの生命保険も入れなかった方、一度、相談に行ってみてください!
