持病ありで団信に入れないので、団信なしで住宅購入する方法を探してみた結果
結論から言うと、
フラット35なら団信なしを選択できる
しかも金利が0.2%下がる!
<その他の方法>
・奥さんでローン組めるなら名義を奥さんにして購入する
・現金で購入する
・親などにお金を借りる
現実的にフラット35一択。
条件が当てはまる優良住宅なら
「フラット35S」
でさらに
当初5年もしくは当初10年の金利が0.2%下がる!
僕の場合、この1択になりました。
奥さんが働いていて所得が結構あるなら、奥さんの名義で住宅ローンを組む方法もありますが、 僕の奥さんはパート事務員で無理。
フラット35の場合はどこも金利は同じなので、手数料の安い銀行を不動産会社の担当者に調べてもらいましょう。
最終的に、
■フラット35S B
(Aは融資金額が購入額の90%未満の人、ようは頭金がある人)
■団信なし
■融資金額3080万
(当初銀行で試算してたので3200万でしたが、団信の保証料がないので少なくなる)
■返済期間31年(48歳融資実行)
■金利:当初5年1.02% 6年目以降1.27%
ここがAとBで変わる部分でAは当初10年0.25%安くなります。
■取り扱い銀行はりそな銀行
事務手数料安いです(27万くらい)
団信なしでは残された家族が不安では?
妻に聞くと私が死亡したら住宅売却する覚悟がありました。
とはいっても残してあげたい!
団信に代わる生命保険に入るべきか検討してみました。