初心者でも勝てるおすすめの銘柄⑦ ステムリム(4599)

ステムリムが2連続ストップ高
2019年8月に上場したばかりのバイオベンチャーです。
大阪大学発バイオベンチャー。損傷細胞の活性化物質を動員、再生を促す『再生誘導医薬』を開発。
体内の肝細胞を活性化することでケガや病気で損傷した生体組織の治癒や再生を促進する
「再生誘導医薬品」の研究開発を手掛けている。
上場来高値1,088円
ステムリム<4599.T>がストップ高の683円水準でカイ気配となっている。6月30日の取引終了後、20年7月期の単独業績予想について、売上高を4億円から21億円(前期比21.0倍)へ、営業損益を10億9000万円の赤字から4億900万円の黒字(前期7億2600万円の赤字)へ、最終損益を11億3700万円の赤字から3億6000万円の黒字(同7億2100万円の赤字)へ上方修正したことが好感されている。
塩野義製薬<4507.T>へ導出済みのHMGB1ペプチド(一般名「レダセムチド」)に関して、同日付で複数の疾患に対する臨床開発を加速度的に展開するための新たな契約を締結すると発表しており、同契約の事業収益を織り込んだとしている。なお、同契約に関しては、既存のライセンス契約で定められたマイルストンやロイヤルティーとは別に、新たに最大で総額31億円の対価を受領する予定としている。
出所:MINKABU PRESS
これで2連続ストップ高し、3日目に利益確定組みさんに売られた状態が7月3日です。
バイオベンチャーが上場して1年で黒字!
これが今後も期待できると思える材料です。
しかも塩野義製薬と契約できるポテンシャルを持っている!
コロナ関連の銘柄が落ち着いてきたところで、この会社が人気かしていく予感がします。
いきなり黒字はすごい!
スト高2連からの押し目です。

注目の銘柄です!

わたしは買いました!
翌営業日(7月6日月曜日)の株価は?
<7月6日の株価>



なかなか激しい乱高下ですが騰がってます!
翌々営業日(7月7日火曜日)の株価はどうなった?
<7月7日の株価> +150円ストップ高!


出来高をこなしてのストップ高!

今後の参考に7月8日(水曜日)の状況も記録しておきます


+300円 ストップ高!
ちょっと一気にやり過ぎな気もするが(汗)


最後の6分で怒涛の買い!

ザラ場終了は、なんかあまり見たことない板。。。