初心者でも勝てるおすすめの銘柄 アンジェス(4563)

今からでも初心者が勝てるアンジェス
あまり株取引経験がない初心者でも株式投資に関する情報収集をしてないひとでも勝てる銘柄を紹介。
3月5日の記事で始めてアンジェスを紹介しました。
アンジェスがワクチンのIRでストップ高してすぐ紹介しましたが、そこからでも2倍になってます。
2020年3月5日に紹介した際は500円~600円台だったアンジェスの株価が、2020年4月28日に1209円まで上昇してます。
取引経験が少ないひとや情報収集してないひとでも何が上昇のきっかけかはご存知だと思います。
3月26日に再度、取り上げさせてもらいました。
新型コロナワクチンの思惑が続く限り上昇すると思います
参画する企業がどんどん増えて、その度にIRが出てる状況です。

今日はこのIRとテレビの影響で上昇!
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ<6090.T>が27日の取引終了後、アンジェス<4563.T>や大阪大学などが進めている「プラスミドDNA製造技術を用いた新型コロナウイルス感染症向け予防用DNAワクチンの共同開発」に、保有するメタボロミクスを用いたバイオマーカー探索研究で参画すると発表しており、これが好感されている。
ワクチン接種後の生体内の経時的な代謝変動を分析し、抗体価などの生体情報の変動とあわせて解析し、その関連性の研究をアンジェスと共同で進めるという。また、ワクチンの有効性などの評価指標となるバイオマーカーの探索を共同で進めるとしている。
度々、関係者がテレビに出演して、その度にも上昇します。
ドンと大幅に下がるのも慣れないと振り落とされます。
激しい揺さぶりで株価が上下するスピードが早いので、上級者でないと負けると言われたりしますが、
【参画・協力企業等】
大阪大学・大阪府・大阪市・タカラバイオ・ダイセル・ペプチド研究所・ファンペップ・EPSグループ・新日本科学・ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ
まだしばらく放置で勝てると思います。

買って放置!株価の上下でメンタル強化できます(笑)
【4月30日15:30にも参画企業のIR】
フューチャー<4722.T>がこの日の取引終了後、アンジェス<4563.T>や大阪大学などが進めている「プラスミドDNA製造技術を用いた新型コロナウイルス感染症向け予防用DNAワクチンの共同開発」に参画すると発表した。
今回のプロジェクト参画では、フューチャーは自社が有する深層学習を用いた抗体誘導ペプチド推定人工知能(AI)によって、抗原配列などの最適かつ効率的な設計に貢献し、各者協力体制のもと次世代ワクチンの開発スピードを向上させるという。
出所:MINKABU PRESS

上場企業がどんどん参画するので安心です!