初心者におすすめの銘柄 アンジェス(2020年3月26日)

初心者でも今なら勝てそうなおすすめ銘柄を紹介


コロナショックから少し戻した状況です。
東京オリンピックの延期が3月25日の夜に発表されましたので、おりこみ済みであってもさすがに日経平均は下がりました。
アンジェス(4563)
大阪大学医学部、森下竜一教授創業のベンチャー。
3月5日に大阪大学と共同で新型コロナウイウス対策のための予防用DNAワクチンの開発を行うと発表。
製造はタカラバイオ(4974)が担当。
新規投与デバイス技術でダイセル(4202)が参画。

DNAワクチンとは
DNAワクチンとは、危険な病原体を一切使用せず、安全かつ短期間で製造できる特徴があります。対象とする病原体のたんぱく質をコードする環状DNA(プラスミド)を接種することで、病原体たんぱく質を体内で生産し、病原体に対する免疫を付与します。弱毒化ワクチンとは異なり、病原体を全く持たないため安全です。 <アンジェスIR 引用>
新型コロナウイルスで全世界が影響を受けている中、期待のワクチン開発に挑戦
3月5日に私は購入して、

しっかりホールドしたままです!
挑戦の結果をみていたいのでまだまだ売却するつもりはないです。
厚生労働省の補助金に採択
厚生労働省の補助金に採択されたことは安心材料で、今後さらに開発を加速していくことをIRで発表してます。
また動物実験も3月25日から開始しました。
感想
3月5日に当ブログで紹介しましたが、このカテゴリーを作ったので再度おすすめとして紹介します。
直近安値から約2倍になりました。
個人的に営業利益がマイナスの銘柄は買わないと決めてますが、バイオ関連はほとんど利益がないベンチャーが多いので普段の自分のルールから外れてます。
全世界下落相場の中、新型コロナウイルス関連銘柄は強いのと、ワクチン完成が早期実現できればこのままの株価なわけがないので期待してます。
まだ上がるのは間違いないのですが、株は売り時が肝心なので、売り時はご自分で判断してください。
これが難しいのですが欲張らずに、自分のルールを作らないと勝てないです。
私はSBI証券を使って売買してます。
SBI証券で口座開設(無料)/口座数はネット証券No.1日経の記事も参考に