住宅ローンに通る方法
住宅購入時は住宅ローンの審査に通るか不安
なものです。
事前にどんな対策をとるべきか?
やってはいけないこと買ってはいけないものなどを実際に住宅ローン審査に通るまでの経験をもとにあげてみました。
住宅ローン申し込みしてみてわかったこと、家を買う前に整理すべきこととは?
■車の購入、乗り換えは控える
カーローンでの購入は住宅購入後にするもしくは奥さん名義で買う
住宅ローン申込時に年間返済額や返済率に含まれるため、融資可能額が少なくなります。
■キャッシング枠のあるクレジットカード
は解約する
カード限度額の枠全額が審査の対象となる
私の場合はじぶん銀行で220万の限度額がついたカードがあったので、関西みらい銀行にネット申込みした際に 解約できませんか?
と電話がありました。
■キャッシングがあるなら返済しておく
奥さんに秘密のカードローンを作らない
申込用紙に、『他の借入状況』といった記入欄があるので、気まずくなります。
■健康診断で要再検査があれば、
再検査しておく
これは再検査して数値が変わらなかったらどう記入するのか不明でした。
■手術したら3年住宅購入はがまんする
か、手術を我慢する(ムリ)
(団信告知内容に抵触します)
■直近3ヶ月に病院で診察、投薬を受けない
(団信告知内容に抵触します)
試しに、融資希望額全額をじぶん銀行とソニー銀行に申し込んだけど事前審査も通りませんでした。
融資額を下げれば恐らく事前仮審査は通ってたかもです。

ちなみに変動金利が低く、団信が充実しているネット銀行は
ソニー銀行、
ジャパンネット銀行でしたが、
何の借り入れもない属性の良い人しか通らない印象です。
ネット銀行でのメリットは全て自分で行うので不動産会社へ支払う
”ローン代行費用”
が不要になります。
私の場合は11万でした。
設定自体がない業者もあると思います。
あと司法書士のお知り合いがいれば、自分で連れてくることも可能なので司法書士手数料を安くできると思います。
やはりネット住宅ローンが安いのか
■に当てはまらないような方で
自分で手配するのが面倒でない方は、ネット銀行1択でいいと思います。
車のローンがない、
カードローンがない、
健康体であれば
ネット銀行の変動金利が最も安いし、審査に通りやすいと思います 。